尻手駅前にできた歯医者、「尻手駅前歯科」に通院してみた!

こんにちは。 医療機関の経営について勉強中のやすまさです。 今回は、最近できたばかりの「尻手駅前歯科」という歯医者さんについて書いていきます。 「尻手駅前歯科」に行こうと思ったきっかけ 僕は矢向駅、尻手駅、川崎駅の周辺にあるさまざまな歯医者さ…

健康経営アドバイザー(初級)の募集が7月まで中断されているようです

こんにちは。 健康経営アドバイザー(初級)のやすまさです。 健康経営アドバイザー(初級)の募集が中断されている!? 本日、保健師の方と健康経営に関してお話をしていて、「健康経営アドバイザー」の資格について議題に上がりました。 そこで「現在は健…

健康経営アドバイザーとして、6本の連載記事を寄稿させていただきました。

こんにちは。 2018年2月頃に健康経営アドバイザー(初級)を取得したやすまさです。 数ヶ月前に、『リミーネクスト』という中小企業の採用メディアが立ち上がったタイミングでお声がけいただき、「健康経営」に関する記事を6本書かせていただきました。 以下…

日本の中小企業には、「太陽型」の産業保健が必要だ。

こんにちは。 労働者のメンタルヘルスの問題を本質的に解決していく仕組みを創るために、日々色々と勉強して考えたり、人に会ってみたりと模索中のやすまさです。 今回は、「産業保健」についてここ1年間くらい考えてきたことをまとめたいと思います。 そも…

シーンによって、「良い文章」のモノサシは異なる

こんにちは。 やすまさです。 本日、ビジネスライティングの研修を受けてきました。それとは全く関係のない内容なのですが。笑 研修中に、自分なりのライティングの評価軸をひたすら図解していて、なんとなーく見えてきたものがあったため記事にしてみようと…

【社会保険労務士試験】申込書の請求と申込みまでの9ステップ

先日、2018年度の社労士の試験に申し込みをしました。 社労士勉強中のやすまさです。 ボタン一つでポチッと応募できるのかと思いきや…、お金も手間も想像していた以上にかかりました。 公的な手続きって、アナログで面倒なことが多いですよね。 今回は、社会…

「自分って何者なんだろう?」大学生が直面するモラトリアムとの向き合い方

若者なら誰しもが考える「自分って何者なんだろう?」という問い。 今回は、この問いとの向き合い方について書いていこうと思います。 少しでも、モラトリアムと向き合うヒントを得ることができれば幸いです。 「自分って何者なんだろう?」 大学生であれば…

株式会社BEC代表 高谷さんに学んだ4つのこと

先日、クラウド労務管理サービスGozalを提供している株式会社BECのCEO 高谷元悠さんにお話を伺ってきました! 会社を知ったきっかけは、たまたま読んだ広報ブログがめちゃめちゃ面白かったからです。 それが以下の記事。 bec.co.jp gozal.hatenablog.com 自…

「健康経営アドバイザー(初級)」とは何か?【なんと合格率99%】

こんにちは。 先日、健康経営アドバイザー(初級)の資格を取得したやすまさです。 受験を申し込む際に、あまりこの資格についての情報が出てこなくて困ったので、健康経営アドバイザー(初級)がどんな資格なのかをまとめます。 健康経営アドバイザー(初級…

伝わらない文章・資料は、3方向に「深さ」を加えると簡単に改善できる

文章を書いてみたけど、イマイチ…。 提案資料を作成したけれど、もう少しブラッシュアップしたい…。 そんな時に、僕は「3つのベクトル」で情報に深さを出すことを意識しています。 情報に深さを出す3つのベクトル 情報に深さを出す3つのベクトルとは、「原因…

メンタル相談サービスRemeに学ぶ、BtoCtoBで労働者のメンタルヘルスに寄与する可能性

Remeという、ウェブメディア&チャット相談アプリがあります。 たまたま日本の人事部でメンタルヘルスに関わるサービスを調べていて見つけて興味を持ちました。 このサービスを運営している株式会社NOMALの近藤雄太郎さんにお話する機会をいただき、ヒアリン…

JINSのリサイクルボックスにメガネを捨てに行ったら、イケメン店員に笑顔で接客されて惚れた

僕はJINS PCのメガネをかけています。 高校時代は少林寺拳法をやっていたので、競技中はコンタクトレンズをしていたのですが、目にレンズを入れるのがとても苦手で、普段はメガネで生活しています。 こないだ環境問題に詳しい友人と話していて、資源を再利用…

やすまさ×産業保健=やすまさんぽ

はじめまして。 慶應義塾大学環境情報学部(SFC)4年の田中康雅(やすまさ)です。 労働者のメンタルヘルスに寄与したいなとずっと思っていて 臨床心理士を目指す道を考えたり 産業医を目指す道も考えたり 研究者になる道も考えたり たくさん悩んだ末に 産業…